map_20130803みなさんこんにちは。今日はいっぱい歩いたので、写真をまとめてアップロードしておきますね。あとで歩いた距離を測ってみたら 13.24 km でした。実にいい運動です。まだまだ暑いので、こまめに水分補給して休み休みおさんぽしましょうねー♪(´▽`)

 

2013-08-03_14_29_12

近所のコインパーキングが2つに増えていました。

2013-08-03_14_37_15

まずはアイスコーヒーでまったりします。 @セブンイレブン 西小山江戸見坂通り店

2013-08-03_14_41_45

西小山緑道公園を歩きます。ひまわりがまっすぐに伸びています。

2013-08-03_14_41_35

蜜蜂さんが一生懸命です。

ここから目黒区に足を踏み入れます。

2013-08-03_14_47_41 2013-08-03_14_49_12洗足会館の植生に説明書きがあるのですが、ザクロの絵がヨコハマタイヤ様みたいでおっかないです。子供が泣きやしないか心配です。

 

 

2013-08-03_14_53_45 2013-08-03_14_50_50  2013-08-03_14_52_00

ここが洗足の弁天様です。鴨と亀が気持ちよく( ˘ω˘ )スヤァ…していますねー。

ここから再び品川区へ戻ります。旗の台から荏原町までの、東急大井町線沿いに稲荷通り商店街が連なります。

2013-08-03_15_08_51

東急池上線です。

2013-08-03_15_20_44

レガシーな店構えの喫茶店、雰囲気はよいのですが閉店しているようです。残念。

 2013-08-03_15_26_06

第二京浜(国道1号線)を渡り、東急バス荏原営業所を過ぎるとコンクリート製の歩道橋がありました。

2013-08-03_15_35_30

さらに歩みを進めると、これまた懐かしい店構えのおもちゃ屋さんが。このトミカのラック、憧れましたねぇ♪(´▽`)

2013-08-03_15_39_222013-08-03_15_45_222013-08-03_15_46_30

ローソンの十字路を左折すると、戸越公園駅方面に向かう商店街に入ります。 さらにさらにまっすぐ進むと、路地が細くなり、児童公園に突き当たります。ひまわりの背丈がぼくよりずっと高いです。

2013-08-03_15_48_48  2013-08-03_15_50_55

戸越公園駅方面へ歩くと、消防署の隣に火の見櫓を模した公園がありますねー。

2013-08-03_15_53_30  2013-08-03_15_54_19

戸越公園駅は相変わらずにぎわっています。

2013-08-03_15_58_46

大崎高校をくぐる26号線通り(都道420号線)は、来年まで工事のようです。

2013-08-03_16_05_00 2013-08-03_16_06_18

戸越公園はいつ見ても堂々の佇まいですねー。

2013-08-03_16_09_36 2013-08-03_16_11_41 2013-08-03_16_14_072013-08-03_16_15_24

戸越銀座へ向かう道すがら、昭和な風景に癒されました。しかし大きなお友達向けのお祭りポスターには笑いましたw

2013-08-03_16_17_11 2013-08-03_16_18_53

戸越銀座商店街を大崎駅方向に進みます。ここは銀六会ですねー。

2013-08-03_16_20_152013-08-03_16_21_522013-08-03_16_23_532013-08-03_16_25_08

先ほどの銀六会の門を抜けると三ツ木商店街です。さらに昭和度がUPしています。癒しですねー♪(´▽`)

2013-08-03_16_27_25

三ツ木公園には昔から怖い人形がいます。どうやら、品川区のWEBサイトによると「みっくん」て言うらしいですね。

2013-08-03_16_29_51

ここのお店は演歌歌手の応援に力を入れているようです。

2013-08-03_16_30_59

戸越銀座に住んでいた頃はいつも「あーここに新幹線止まんないかなー」と思っていたものですw

2013-08-03_16_36_242013-08-03_16_37_43

先ほどのセブンイレブンの角を曲がって大崎方向に歩くと、とっても背の低いアンダーパスがあります。

2013-08-03_16_45_572013-08-03_16_48_26

大崎の西口はここ数年でとってもリア充になりました。

2013-08-03_16_51_442013-08-03_16_55_10

ニュー大崎ビルとユータカラヤはぼくらの昭和を裏切らない!

2013-08-03_17_00_48

大崎五丁目遊園のサルスベリです。綺麗ですねー♪(´▽`)

2013-08-03_17_09_422013-08-03_17_06_512013-08-03_17_18_312013-08-03_17_16_232013-08-03_17_23_26

五反田は相変わらずカオスな街です。

2013-08-03_17_31_29

五反田の超老舗旅館 海喜館 です。店構えのボロさから、口の悪い人は 怪奇館 と呼んでいるらしいです。
五反田に残る怪奇の旅館「海喜館」 (1) – 東京DEEP案内
五反田に残る怪奇の旅館「海喜館」 (2) – 東京DEEP案内

2013-08-03_17_46_01

五反田の駅から大崎郵便局方面を歩くと、「カレーのみせ うどん」があります。辛口ですがとってもおいしいですよ♪(´▽`)

2013-08-03_17_55_02

不動前駅の坂を登る商店街です。キャラクターの男の子がいい感じですね。

2013-08-03_18_06_31

後地の商店街です。かつてここらへんには高田道場がありました。今は移転しているはず。

2013-08-03_18_10_38

ハッカーマインドあふれた美容室。

2013-08-03_18_13_43

武蔵小山駅前には焼き鳥屋さんがいっぱいです。こちらは唐揚げ屋さんと焼き鳥屋さんが三件ならんでいます。

2013-08-03_18_15_41

武蔵小山PALM商店街です。今日はお祭りでした。

2013-08-03_18_18_39

(゚∀゚)アヒャヒャヒャヒャ

2013-08-03_18_25_522013-08-03_18_26_42

今年4月にできたスクエア荏原です。向かいにはゆる~いカフェがあります。

2013-08-03_18_28_442013-08-03_18_33_06

荏原4丁目、6丁目の台所です。日野屋がつぶれちゃったのは残念。

 

今日はこんなに写真撮ってきました。またおさんぽしたらお知らせしますねー♪(´▽`)