林試の森公園で紅葉を楽しんだ後は、目黒不動尊まで足を伸ばすことにします。
林試の森公園を出てすぐ、石古坂を下ります。お散歩するなら林試の森公園から目黒不動尊へ向かうほうがよいです。
この細い道、実はバス通りなのです。
おーだーんー (っ´∀`)っ? ごー♪
いよいよお不動さんです。
水かけ不動明王にお水をかけてみます。
本堂へ向かいます。
本堂の裏手にまわると大日如来像があります。
特に絵馬を持ってきたわけではないのでグルグルしませんでした。当分ご縁がなさそうです (´・_・`)
お不動さんを一周したので、バスに乗ります。先ほども書きましたが、あの狭い道を走るので、運転手さんは皆さんメチャメチャ上手です。渋谷方面か五反田方面のどっちか先に来たバスに乗ろうと思います。
お、五反田方面のバスがきました!
目黒不動尊の参道は乗用車がすれ違うのもやっとなので、参道を出るまで誘導員さんが誘導します。
五反田についたんだー ✧*。٩(ˊᗜˋ*)و ✧*。
[amazonjs asin=”B000J723HW” locale=”JP” title=”目黒不動遺跡 (1983年) (目黒区埋蔵文化財発掘調査報告書〈第2集〉)”]