みなさんお久しぶりでございます。久しぶりに街探検で怪しい物件を見つけたのでレポートします。さて出かけるかと玄関を開けたら・・・

2015-12-12_12.17.40-00_MUSASHIKOYAMA

草むらに何かいる!

2015-12-12_12.17.40-01_MUSASHIKOYAMA

何か動いた!と思ったら、おぬこさまが(・д・)ジーッとこちらを見ていました。街はすっかり秋景色、三谷八幡神社も紅葉が綺麗です。

2015-12-12_12.23.13-00_MUSASHIKOYAMA

せっかくなので林試の森公園まで紅葉を見に行こうよう!と心の中でダジャレをつぶやきながら歩いていると、何やらレガシーな佇まいのお店が・・・

2015-12-12_12.30.26-00_MUSASHIKOYAMA

非常に怪しいなつかしい雑貨屋というかバッタ屋というか質屋というか・・・

2015-12-12_12.30.39-00_MUSASHIKOYAMA

ふっる〜い雑誌が50円とかで売られていました。というか、よくよく見てみると子供のおもちゃの真隣にエロ本や実話誌が置いてあるというカオスっぷりでゾーニングの概念などはなっから持ちあわせていないようです。2枚組人妻DVDとか表紙に書いてありますが、店番していたのはおばch・・・もとい人妻さんでした。しかし、後ろにあるオムロンの血圧計とか、Amazonで似たような価格の新品があるので、大サービスとか言われてもあまりピンと来るものがありません。。。

[amazonjs asin=”B00VFBI2GM” locale=”JP” title=”A&D 手首式血圧計 UB-328 ブルー UB328 おまかせ加圧デジタル血圧計”]

2015-12-12_12.31.16-00_MUSASHIKOYAMA

目をすぐ左にうつすと、DVDソフトや生ビデオテープが置いてありました。というか、ビデオテープに至っては「S-VHS」ですよ!そもそもS端子つきTVやビデオデッキなんてまだ現役なのでしょうか?そもそも今の若者に「生テープ」と言って通じるのでしょうか・・・。しかしこのDVDコーナー(?)もゾーニングもへったくれもありません。

2015-12-12_12.31.16-01_MUSASHIKOYAMA

子供向けDVDとAVが同列に並んでいます。。。しかも手前の列のAVはマニア向けです・・・。今武蔵小山は再開発が始まろうとしているのに、ここだけ昭和のカオスが残っています。ちなみにすぐ向かいは小山台高校ですが、こういう城南らしさ品川らしさは貴重な文化遺産として是非授業で取り上げていただきたいものです。

どうせ何も買わないのであまり冷やかしても申し訳ないとばかりに歩みをすすめますが、素敵な裏路地ですねえ。

2015-12-12_12.32.10-00_MUSASHIKOYAMA

路地裏を抜けたらそこは銀河だった。目黒区ですが。

2015-12-12_12.35.19-00_MUSASHIKOYAMA

続きます

[amazonjs asin=”4817203277″ locale=”JP” title=”小山台高校野球班の記録”]