久しぶりの戸越銀座探索、前回の続きです。今回は戸越公園から戸越銀座商店街まで歩きました。お昼のゆったりした時間帯、平日15:00〜18:00と日・祝14:00〜19:00の戸越銀座商店街はお買い物優先道路となっています。
銀ちゃんこと戸越銀次郎くん、風呂上りの牛乳がとってもおいしそうですね(∩´∀`)∩ワーイ
戸越銀座商店街は電線地中化され、オリジナルの銘が入った街灯が建てられています。
こちらの銀ちゃんは、メガネがオシャレですねー( ˆᴗˆ )
炭火ホルモン焼のネバーランド、すごく気になります。
東急大井町線 戸越公園駅と都営浅草線 戸越駅のほぼ中間点です。
とごしぎんざのお休み処 です。ここはオープンしてから10年くらい経っているような。無料で自転車の空気入れを使うことができますよー。
銀ちゃんが吊るされています。。。
カットファクトリーの前にいるゴリラくん、目が明後日の方向を見ています。。。ちょっと怖いw
リサイクルショップZACK、なぜかキンタロー。の衣装のようなものがあります。キンタロー。本人からのリサイクルなのでしょうか?まあ、興味ないんですけどね。
いつもの戸越銀座駅です。癒やしですねー。
戸越銀座の電気屋 まみねさんの外壁が、気がついたら可愛らしくなっています。昔からこんなんでしたっけ?
中原街道沿い、平塚橋バス停前のおいしくてかわいい焼き菓子のお店「おいしいや かわいいや」です。オリジナルデコレーションケーキも作ってもらえるそうです(予約は3日前まで)。
また戸越銀座の定点観測しに行きたいと思います。でわー。